【ECCジュニア 下川田教室の想い】

こんにちわ。ECCジュニア一宮下川田教室の木村です。
先週で1学期の授業が終了いたしました。またお母様方におかれましては、授業参観その後の懇談会、個人懇談会に出席して頂きありがとうございました。ECCの長期学習プログラムにおいて(年少~高校3年生)長い生徒さんで12年間お子様をお預かりしております。
この学期に1度の授業参観、懇談会 個人懇談会では 普段のお子様の様子、現在の進捗状況、クラスの目標に向けての進め方等をお伝えし、またご家庭でのお子様の英語学習の様子や、困っていることなどをお聞かせいただきクラスの方にシェアして「こんなやり方、取り組み方もあるんだ。」とそれぞれのお子様の状況にあった学習方法を見つけていただければと思っています。
そしてこの教室がご家庭以外のもう1つの ‟お子様の強み 得意を発揮できる場所” さらには ‟英語を通して世界に通用する人材となれる場所” であることを願い これからも努力し生徒たちを応援していきたいと思っています。
そしてまた「この教室を選んでよかった!」と思われるようにしたいと願っております。
英語学習を通して皆様とお会いできた事に感謝しております。これからもどうぞよろしくお願いします。
【ECCキッズサマーフェスティバル】
7月15日 スポーツ文化センターにて ECCキッズサマーフェスティバルが行われました。
会場内はクーラ―が効いているのに 熱気で暑かったです。
無学年生でチームを組み 英語で神経衰弱(Consentlation) ネイティブ講師はカードを見せつつ わかりやすく
ジェスチャーをつけて話す。(幼児、低学年でも知っている単語を使っています。)
“Where’s an apple?” ” Right or left?”
‟Right”
‟Yeah” (やったーーと後ろのチームメンバ―からの歓声が。。)
コミュニケーションとは 身振り、手振りでもよく 自分の意志を伝え相手を理解すること。
そしてその1つの道具が言葉。
相手が英語だから 英語で答える。それだけです。
まずは人をみて相手に伝える意思が大切、その気持ちはしっかり皆さん育っていました。
【第1回実用技能英語検定の結果】
英検2級(センタ―入試レベル) 中3ー1人 高校1年ー1人 高校2年―1人
英検準2級(高等学校2年修了程度)中3-2人 高校1年ー1人
英検3級(中学修了程度) 中2-4人
英検4級(中学2年修了程度) 中2-4人
が合格いたしました。(o^―^o)ニコ
=============================================
中学クラス(JE,JI,3E)では 普段からの単語数、リスニング問題も1学年先を履修してます。
高校生クラス(L1,L2)では 2級、準1級 TOEICレベルまで履修しています。
ですので、学校の勉強をしながら単語力、リスニング力、更に英作力 を強化しています。
まさに一石二鳥 Kill two birds with one stone.(一つの石で二羽の鳥を殺す)の授業形態です。
そして2021年度の大学入試 (現在の高1生)から「大学入試共通テスト」へ移行し、英語試験については外部資格・検定試験を活用することになりました。その入試に英検を活用するには3つの方式を実施するようになりましたので中学生、高校生のお母さま方は ↓ 御覧ください。
「従来の英検と新方式を知ろう!~入試に向けた学習プランとは?~』http://www.eiken.or.jp/eiken2020/
また現在の小6生から 大学入試の英語は認定試験(英検)に1本化の予定になってます。
要するに英検の資格(2級、準1級)を取得して英語は受験免除ということになるようです。
今年度から小学校 中学校 高校と 2022年度の新学習指導要領に向けて英語中心に変わっていきます。
常に新しい情報を発信しながらぶれないECCジュニアの指導で世界標準の英語が使え世界に通用するお手伝いをしたいと思います。
==============================================
2018年度 第2回 実用技能英語検定試験
一次試験 10月7日(日)
二次試験 11月4日(日)
申込期間: 8月6日(月)~ 9月14日(金)
==============================================
夏4回集中コース
期間: 7月23日~8月6日 2回、4回 (都合の良い日に選べます)
期間: 8月 7 日~8月31日 4回 (土、日の都合の良い時間が選べます)
【夏の4回集中プログラム キャンペーン】
お友達、兄弟姉妹を紹介していただきましたら、紹介者の方には図書カード(1000円分)進呈します。