【ECCジュニア一宮下川田教室の10月 (ハローウィン・英検)】

こんにちわ。(o^―^o)ニコ ECCジュニア一宮下川田教室の木村です。あっという間に10月はすぎてしまいました。
そして今日から幼児、小学生のクラスの方は 授業がはじまりますね。
では 先週のECCの10月の取り組みを少し振り返ってみます。
❝Halloween Week❞での授業での取り組み。
幼児、低学年クラスでは ハロウィーンキャラクターカード(約20枚ほど)を使って
❝Where’s a witch?❞ ❝Here it is❞ ❝Do you have a ghost?❞ ❝Yes, I do.❞
というやり取りをしていきます。実際にいつもと違うカードをつかってアウトプットゲームをするので気分もあがって頑張りましたよ。同じキャラクタ―のカードを探すconcentration.(神経衰弱)も 大人気でした。
高学年、中学生では お菓子をかけた じゃんけんゲーム。❝Rock Scissors Paper one two go!❞の掛け声とともに
人間クレーンゲーム。これも人それぞれの性格がよくでて楽しかったです。はい。(o^―^o)ニコ。
高校生クラスでは 常にクラスで自分の意見を英語を使って言っているので、❝Trick oe Treat!❞
とお菓子をあげるとなんだか恥ずかしそうでした。ではその時の様子を写真でお伝えします。
ECCジュニア一宮下川田教室名物 その1 ”Halloween 日帰りUSJツアー❞
今回で6回目。1年おきに行っています。(発表会とツアーを交互に)。今年は本町教室のお友達も参加してくれました。
当日は10月最後の日曜日。ほとんどの人が仮装、いやコスプレして園内を歩きアトラクションにも乗っていました。
暑さの為 仮装や化粧が剥げて、まさに ❝ゾンビ❞だった人が多かったです。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!、
17時までめいっぱい遊び全員帰りのバスは爆睡でした。車内でのビンゴゲームでは商品(ECC商品)をもらう度に ❝おおーー❞(*_*)とか ❝えーーっ❞という声がバスの後ろから聞こえておりました。前日に全員分の商品詰めで私はぐったりでしたが喜んでもらえ嬉しいです。
ECCジュニア一宮下川田教室名物 その2 英検二次試験面接練習
2018年 第2回実用英語技能検定が10月7日(日)に行われました。3級 準2級 2級 準1級以上の一次試験合格者が11月4日(日)に二次試験(面接)を受けてきました。当教室では必ず前日に二次試験の面接の練習をしています。実際に面接と同じ流れで教室から入って出ていくまでを何度も問題を変えて練習します。家で自分で問題集を見てぶつぶつ言ってやっているのと 実際に面と向かって英語であいさつをして質問されるのを体験するのでは全く違います。元英検面接官からの ①配点 ②どこを注意して答えたらいいのか ③自分の意見を聞かれたときの答え方のポイント などしっかり分析して練習してます。英検合格者多数輩出しているのはこの英検対策授業が充実しているからだと思います。英検資格取得を自分の強みにしてさらに飛躍していく皆さんを応援します。