愛知県一宮市にあるECCジュニアの英会話教室です

中1の英語のテストがすごい事になりました!

 
  2021/06/28
 
この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

何が変わったの?

【リスニングテスト】2019年度 中間テスト
1⃣~6⃣ <40点分>
●英語の指示をきいて動作の絵を選ぶ。(6点)
●単語をきいて綴りを完成させる。(4点)
●曜日と数字を聞いて絵を選ぶ。(20点)
●アルファベットを聞いて書く。(10点)

配点が高くほとんど満点(40点)は取れていました。


【リスニングテスト】2021年度 中間テスト
1⃣~2⃣ <10点分>
●短い英語の対話を聞き適する絵を選ぶ。(5点)
●二人の対話をきき質問に対する答えを選ぶ。(5点)

配点が少ない。単語はすでに理解した状態で会話の内容について理解していないとできない。英検5級の問題に近い。
満点(10点)は取れていたようです。


【筆記問題】2019年度 中間テスト
7⃣~11 <60点分>
●⑦単語を書く(20点)
●⑧単語の意味を粟原素日本語を選ぶ(20点)
●⑨日本語をヘボン式のローマ字で書く(10点)
●⑩英単語の下線部の発音が違うものを選ぶ(6点)
●⑪ヘボン式ローマ字で名前を書く(4点)

ほとんどが単語とローマ字に関する問題で文章の書き換え問題等はなく
100点を取ってくる生徒は一クラスに10人前後いました。
ですので99点でも単純に80番以降でした。
平均点も68点と9科目の中で一番高かったです。


【筆記問題】2021年度 中間テスト
3⃣~15 <90点>
●3⃣対話文完成させる(6点)
●4⃣意味のとおる文に直す(8点)
●5⃣英文を読み問に答える(16点)
●6⃣状況にあった会話文を書く(10点)
●7⃣アルファベットの大文字→小文字、小文字→大文字(6点)
●8⃣日本語をローマ字で書く(4点)
●9⃣単語のアルファベットを並び変えて完成(6点)(不要な1語がある)
●⑩英単語の下線部の発音が違うものを選ぶ(4点)
●⑪月の順番になるように並び替え(4点)
●⑭指示英作文(10点)
●⑮日本語をみて英語に直す(8点)

問題文が多くて見直す時間がないくらいです。
2019年度の筆記問題の2倍はあります。しかも単語やアルファベット大文字、小文字が分かっているだけでは解けません。
ちゃんとした文章題で文法理解、読解力が問われています。(*_*)

 今回の平均点は60点台でクラスによっては50点台後半もあったようです

どのように勉強したらよいのか?

👆数字が少し汚くて申し訳ありません。m(_ _”m)

単語 教科書に載っている単語は小学校で習っているものも含んで1単元で
10~15単語です。小学校で既習済もかけるように課題プリントを使って練習する。
②Key Sentenceを含む文章は何度も書く
文法(ルール)が分かってないと書き換えができないので補助教材(ワーク)等をしっかり読み込む。

読解 
教科書に出てくる文章はまず 訳す→訳をみて英文を書く
これを2回通りすべての英文が書けるようにする

発音 教科書の下の Sound and Lettersはしっかり読む。(声をだして)
 👆 これはECCが使っている フオニックスルールで読めます。
 
一単元でここまでやれるようにすれば大丈夫です。ですがまず単語が書けないのに読めないときはどうすればいいのか? ですね。それは課題(宿題)を利用するのです。

何の為に課題をやるのか?

目的意識をもってやるのです。例えば 単語を覚える、書けるようにする。
●単語を書き写すのではなく(これは書写です。)一度、二度書いたら隠して
2回~3回書く。
●白プリントの問題はコピーして 1回目は解きなから間違ったところをチェックする。2回目はコピーした用紙にやってみる。(テスト前)


課題(宿題)を自分の知識の確認の為に使う!

これはどの教科にも言えることですね。(o^―^o)ニsコ
課題は作業ではなく知識のインプットとアウトプットに使おう。

一人でできな時はECCの夏4回に来てください。

夏4回でなにかできるヒント自信をつけていってくれたら幸いです。m(_ _”m)

英語はお子様が選択できる人生にするためのツールです。

この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 英語で叶える君の世界 , 2021 All Rights Reserved.